納得いくまで使ってみる
- library1036
- 2023年8月3日
- 読了時間: 2分
私はある食品工場に勤めています。私の勤める工場では、海藻加工品を主に生産しています。工場は創業してから40年以上経ちますが、海辺の近くにあるため、地震などの影響を想定して、本社から車で1時間近くかかる山の中に、新たに工場を作りました。稼働してから5年ほど経ちますが、本社から異動した人は本社勤務と変わらないように働いています。しかし、新工場で直接雇った人の定着率がよくありません。先月も若手の社員が2人同時期に辞めたために、新工場に勤務したことのある私の部署の後輩が、突然異動することになりました。
私の部署は、原材料の海藻を受け入れて加工しています。途中で設備を止めるとロスが出るため、24時間交代で3つの班が設備を動かしています。異動になった後輩は、交代勤務ではなく、深夜勤務専属で働いていました。深夜勤務を希望する社員はほとんどいません。そのため、勤続年数の長い私が、後輩の代わりに深夜勤務の時間帯で働くようになりました。先週から昼夜逆転で仕事をしています。まだまだ慣れないので、睡眠をなかなか取れずにいました。知らず知らずに疲労が溜まっていたのでしょう。咳やくしゃみそして鼻水などの症状が出始めたため、今晩は上司の許可をもらって休みを取りました。
私にはあるご縁で知り合った、年上の女性の友達がいるのですが、その方から、「自分自身に『言葉』を使うのが疎かになっているんじゃないの?もっと真剣に自分に『言葉』を使うといいと思う」、という助言を貰いました。
常日頃『言葉』を使うのも大切ですが、鏡に向かって『言葉』を何度も繰り返す。『3 58すそいおん』を言った時と、単に『すそいおん』を言う時の体感を比べてみる。昨年末にそんな試みをすると良いとも友達から教わっていました。しかし私は、仕事や家事などを言い訳にしてあまりやらずにいました。『3 58すそいおん』は、ここぞという時に使うと良いと聞いていましたが、鏡に向かって言うことは、日常的にやって良いそうです。一種の実験のようなものだろうと、私なりに解釈していました。
『すそいおん』と『3 58すそいおん』を、納得のいくまで使ってみる。自分の思いは入れずに、ただひたすら鏡に向かって使う。それを真剣にやってみたところ、頭がとてもスッキリして、視野が広くなったように感じられました。私の部署は、少人数で設備を稼働させています。休みが続いて他の方の迷惑にならないように、しっかりと『言葉』を使っていきたいと思います。
海幸彦(大分県/40代)
Comments