top of page
涙ながらに確信
父がコロナにかかり重体に… 。元々持病持ちで心臓が悪く、肺炎も併発。そんな状態にも関わらず、病院にはうちでは無理と受け入れてもらえず、私も感染していて、高熱でフラフラ。正に、八方塞がりの状況でした。 ひとまず父はホテルに隔離されたものの何も出来ず、不安な私に残されたのは『す...
122
喜びの春
パニック障害の娘が、今日無事に社会福祉の専門学校を卒業することが出来ました。 夏に酷い発作となり学校に行くことも難しく、体重も四キロ落ち、秋からの実習も行けないかもしれないと、本人は絶望的な言葉しか発しなくなりました。 親子で『すそいおん』しかないと必死に使い続けました。学...
45
出来ることはこのことだ!
高齢の父に初めて『言葉』を使った体験です。 年末に88才の父親がコロナに感染し、そろそろ陰性になるかなという時に食欲がなくなり、寝てばかりになりました。そして数日後に立てなくなり、何とかゼリー飲料を飲ませて過ごしていました。父は真面目な人ですが、狭量で偏屈な性格は年と共に増...
36
運命、凄すぎるたまたま
私の孫は5歳。県外に住んでいるのでなかなか会う機会がありません。 「『すそいおん』言ってる?」と、電話で聞くと、 「ばあーば、『すそいおん』言ってるよ〜」といつも返してくれていました。 ある日のこと、娘が突然、「明日この子が事故に遭うかもしれない。嫌な予感がする」と言ってき...
163
娘を通し、アンサングヒーロー大活躍
スペインで暮らしている娘がおります。遠く離れて暮らす娘が心配で、毎晩、写真に向かって『すそいおん』を送っておりました。 その娘の体験談です。 パラグライダープレワールドカップに出場中、1,300mの地点で操作不能に陥りました。パラシュート使用で窮状脱出を試みるも幾本もの紐が...
47
万事OK
我が家のキッチンリフォームをした時の話です。 知り合いからある施工業者を紹介していただき、打ち合わせが済み、あとは納期の連絡を待つばかりというところで、紹介者と施工業者との間でトラブルが発生。 結局、施工業者を変更することになり、注文したものはすべてキャンセルになりました。...
97
主人とのコミュニケーション
主人と今日まで共に歩み、子育てを終え、ふと自分自身を振り返ってみたら、一番にコミュニケーションが必要な主人に対して、おろそかになっていたのに気づき、日々どう対応していったらいいのか迷い、悩んでいました。 そんな中、『すそいおん』の言葉を頂き、何度も何度も『すそいおん』の言葉...
131
奇跡
初めて『言葉』を知ったその日から毎日朝晩、そして自分の力ではどうにもならないときに使わせていただいています。 三年経っての現在、私の置かれている環境はとても良い方向に向かってきました。 普通に考えれば、絶対にありえない結果、まるで魔法使いになったような感覚です。...
386
誰かのために
『言葉』を誰かのために唱える時は、瞼を閉じて星空をイメージし、『言葉』を散りばめます。映像で見えるわけではなく、あくまでイメージです。 そして、唱える相手の顔を思い浮かべてそこに『すそいおん』を載せます。 息子はひとりで建物の防水の仕事をしています。何年も職人を探しているの...
508
© 2022 すそいおんのおと
bottom of page