top of page
ちょっとした魔法使いへ
人生、生きていれば色んなことがある。 家庭環境、人間関係、仕事、健康面、等の心配事。 精神的に落ち込んでしまうこともあるけど、『すそいおん』という言葉があると、まず自分の心の感情のコントロールが出来るので気が楽になる。 また、感情が出てきたら 繰り返し言うと良いと思う。...
326
使い方の大切さ学んだ出来事
私の長男はてんかん発作があります。乳幼児の頃からてんかん発作の薬を飲んでいますが、しばらくはコントロールができ、発作が落ち着いている時期もありました。思春期になり、活動が増え、精神的な成長もあってか、疲労や寝不足が続くと数十秒から1分程度のけいれん発作がみられるようになりま...
84
日々、鍛錬
私は日々施術をしています。去年理容師をされているお客様がいらっしゃり、手を酷使されていることから腱鞘炎になり、手術をされたそうですが、術後も手や手首・腕が痛くて毎日シップを貼って寝ているとのこと。上半身を流し、『すそいおん』を手や腕にたっぷり入れ込むようなイメージで施術させ...
53
身をもって感じた変化
『すそいおん』を知って半年ちょっと経った頃です。ある日曜の朝、起きた時に目がぐるぐる回ってめまいがして起き上がれなく、ちょっと吐き気もする。低血圧でもないので何が起こったかとビックリしました。真っ直ぐ歩けずフラフラしてつかまりながら、病院も休みなのでまずは様子をみながら症状...
1,367
魔法使いへの道
●主人が、仕事上の事故にもつながりかねないほどミスの多い部下に『言葉』を使ったら、その部下が転勤になった。 ●やけどをして、すぐに『言葉』を使ったら、治りが早かったように感じた。 ●波の満ち引きのイメージで呼吸を意識して、『言葉』を使っています。ゆっくり吐く時に『すそいおん...
241
母の御守り
私の母は『すそいおん』を一日何回となく使っています。 料理をするときは包丁に、手を切らないように、 掃除をするときはモップに、きれいに拭けるように、 私や息子が出勤するときは無事を願って見送りながら背中に『言葉』を、 飼っている4匹の猫たちにも、 もちろん自分にも。...
96
全身を鏡に映し3 58
鏡に映る自分の全身に向かって『3 58すそいおん』を繰り返しの実験。 1日目 あら、今日はいつもより楽に買い物ができたかも。 2日目 朝起きたら膝から下がスッキリ軽い。 3日目 腰から脚全体が軽い。溜まっている濁った液体を抜いたように軽く爽やか、まる...
418
すそいおんのおとの事例を励みに
91才になる母の左足踵下の出来物が、靴擦れだと思って1年間放置していました。病院に受診するも大きな病院を紹介され、検査結果は癌、しかも転移しやすいとの告知を受けました。最悪!ついに腹を括る時が来たか、と。『すそいおん』をずっと言い続けていたから大丈夫だと、自分に言い聞かせな...
84
病室で大笑い
母と同居している姉から、母がインフルエンザ脳症と診断され、集中治療室に入ったと連絡がきました。医師から「危険な状態にある、延命治療を受けるかどうか家族で決めておいてほしい」と話があり、急遽もう一人の姉と母のもとへ向かうことになりました。私も姉も遠方に住んでいるため、とりあえ...
57
© 2022 すそいおんのおと
bottom of page